コラム

転職面接での面接官がする雑談にはどんな意味合いが隠されているのか?

転職面接では主に今までの経歴や実績、その会社へ転職したという想定をしてのことなどを話していくことになりますが、話の冒頭や間などでちょくちょく雑談めいたことを話す場合もあります。しかしこの一見転職面接には関係ない雑談を何故わざわざしなければならないのでしょうか?今回はそんな雑談にはどんな意味が込められているのか話していきたいと思います。

場の雰囲気作り

まず企業に採用試験で訪れる人は間違いなく緊張しています。しかしそんなことは採用試験を執り行う人事担当者ならば確実に理解して、そんな状態で採用試験を行っても採用候補者の持ち味は発揮されません。そのことからちょくちょく転職面接には関係ない雑談を交えて採用候補者になるべくリラックスしてもらいながら面接を進めていく為のいわば場の雰囲気作りを行ってくれているのです。

コミュニケーション能力を確かめる

もし採用候補者が一緒に働くことになったら仕事の能力や実績なども非常に大切なことですが、それ以上にコミュニケーション能力は
職場の雰囲気作りや仕事を円滑に進めていく為に非常に重要なものになります。そのことを確かめながら転職面接は行われていくのですが、仕事の話だけでは予め話すことを採用候補者が考えてきてしまっている為、コミュニケーション能力があるのか否かは判断しづらくなってしまいます。そこで雑談という想定外の話を交えることで本当のコミュニケーション能力を図っているのです。

素の部分が見えやすくなる

転職面接というのは企業により多少の違いはあるとは思いますが質問する内容はある程度決まっています。そのことを採用候補者も分かっていて上記でも話しましたが、転職面接に備え事前に面接官が質問してきそうな事柄ついて事前に答えを用意してきます。しかしその事前に用意されていた答えでは仕事面に対してのことは見えても素の部分が非常に見えづらくなってしまいます。もしも会社に採用候補者を採用したら仕事のみならず人間として付き合っていくことになるのでどういう人物か見極めるのは非常に重要なことです。このことから面接官は雑談というイレギュラーな問いかけをして転職者の素の部分を引き出しているのです。

まとめ

ここまで色々と話してきましたが転職面接には一見関係なさそうな面接官がする雑談ですが実は色々な意味合いが込められています。面接で緊張している採用候補者をリラックスさせ、その上でコミュニケーション能力があるか否かをはかっています。また雑談には仕事の話では見えづらい採用候補者の素の部分が見えやすくなるという効果もあり、採用候補者を見極める上で非常に重要なものなのです。

About 編集部